なぜ、商品を売りたいなら、コピーライティングを学ぶべきなのか?

商品を文章で売る技術=コピーライティング

は、最強の技術である。

こう愛してやまない(笑)、川崎です。

なぜ最強か?というと、
音声やビデオと比較しても、
もっとも負担なく、情報を相手に届けられるからです。

たとえばYouTubeなどで大注目のビデオ。

これは情報量がとても多いので、
短い言葉でも、多くの印象を相手に与えられます。

それがうまくいけば、
たとえば、自己紹介をするだけでも、

  • なんかいい人そう
  • マジメそう
  • かっこいい

といったプラスの印象を残すことができます。

しかし、悪いほうへ転んでしまい、、、

  • なんか面白くなさそう
  • うさんくさい

こんなマイナスの印象を与えてしまうと、
すぐにページは閉じられ、
お客さんはどこか別の場所に行ってしまいます。

このメリットとデメリットを天秤にかけたとき、
前者を選択してもらうためには、かなりのスキルが必要です。

「ちゃんと見てもらう」というハードルって、かなり高いのです。

「ちゃんと見てもらう」というハードルは高い

もちろん、これは文章でも同じことがいえます。

しかし、文章の良さは、興味ある部分を
「つまみ読み」できる点にあります。


つまり、最初の数行はつまらなくても、
ページ全体をサラッと見渡した結果、
おもしろそうな段落があればそこを読んでもらえるんです。

つまみ読みしてもらえれば、
そこから新たな興味や好奇心が生まれ、
他の部分も読んでもらえる確率があがります。

「つまみ読み」ができる、という特徴は
忙しく時間のない現代人の注意をひくときに大きなアドバンテージになるんです。

音声やビデオは、一連のつながりがないと
内容が理解できないため、これができません。
(映画を中盤から見ても意味がわからないですよね?)

これが音声・ビデオの致命的デメリットなんですよ。

だからら、「商品を売りたい!」と思ったとき。

とくに、ネットでそうしたいときは、
コピーライティングのスキルを伸ばすのがオススメです!

では、具体的にどうやってスキルを伸ばすのか?

私がオススメしていて、自分でもやっているのが「写経」という方法です。

難しいことは何もなく、「売れている広告・メール」を
手書きで書き写すことをいいます。

これをすることで、「売るための流れ・構造」が自然と身についていきます。

よく、写経をすすめるライターが、
「何も考えずにひたすら書き写すのはダメ」
と主張していますが、そんなことはありません。

もちろん、「この1文にはどんな意図があるか?」
「どういう構造になっているのか?」などを
考えながら書くのは重要です。

しかし、それよりも
「文章の流れを無意識に染みこませる」
「書くことを習慣にする」

という役割が、もっとはじめの段階にあると思うのです。

この段階をクリアしないと、写経は長続きしません。

1、2回で終わってしまう写経なんて意味がないですからね。

そういった意味でも、
最初は「写経することが目的」になってもいいと思っています。

「売れるスキルを盗むのが写経の目的」
というのは、それが習慣になったあとの目的ですね。

ちなみに私は、10年近いキャリアになりましたが、
いまだに広告はもちろん、好きな著書を写経しています。

なぜか?

コピーライターにとっての写経は、
野球選手にとっての素振り、
ボクサーにとってのシャドーボクシング。

つまり、基礎・基本だと思っているからです^^

追伸:

もっと体系的にコピーライティングのノウハウを
学んでみたいですか?

であれば、私からのプレゼントを受け取ってください。

これまで私が1億円以上を生みだしてきたノウハウを
ギュギュッと詰め込んでメール講座にしました。

無料で読めて、いつでも解除できるのでリスクはありません。

詳細はコチラをクリックしてご確認ください。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

参考になったらシェア♪