仕事・時間術– category –
-
気が進まないけど茎ワカメ理論
つい昨日、自宅でのことです。 小腹が空いたんですよ。 んで、なにか食べようと思っても、「食べたい!」と思うお菓子がなかったんです。 そのまま冷蔵庫をのぞくと、これまた手軽に食べられそうなものがなく、、、 唯一あったのが、お酒のおつまみの小包... -
やる気が出ない人必見!急速にやる気を充電させる方法
「やる気が出ない...」という誰もが経験する悩みについて、ある"偶然の発見"から気づいたことをお話します。 先日、家の掃除をしていたときのこと。よろけた弾みで棚にぶつかり、落ちてきた白い袋の中から、なんと大量の消しゴムが!(娘が集めていた景品... -
「何をしよう…」と迷ったときの、1番の解決策
今日のことなんですが、クライアントのチラシのデザインする仕事がありました。具体的には、いただいたA4の原稿をもとに、わかりやすくデザイン化する、という流れです。そこで、文章を見ながら、そのままCanvaでデザインをはじめようと思ったのですが、ど... -
タスクの先延ばしを解消するシンプルな解決策
やらなければいけない仕事がある。 でも、腰が重い・・・ こんな悩みを感じた経験はありますか? 私はあります。 これの原因は2つあります。 1つめは「かたまりが大きすぎる」こと。 たとえば「メルマガを書く」のがめんどうな場合は、 ・内容を考える・構成... -
広告を出す時にお金を失う恐怖があって、広告が出せない・・・を克服する唯一の方法
ビジネスを大きく変えるものって、たくさんあります。 ・マーケティング・コピーライティング もそうですし、ブランディングやメディア戦略なんかもありますよね。 なかでも、特にインパクトがあるのが 『広告』 です。 広告を活用して売上が2倍、5倍、10... -
「仕事の先延ばし」はこの強烈な自己洗脳が原因かもしれない・・・(対策あり)
YouTubeにビデオをアップしました。 どんな内容かというと、 「仕事の先延ばしに悩んでない?」 という問題をクリアにする内容になってます。 先延ばしって一般的に、 ・苦手だからできない・完璧主義でできない・めんどうだからできない・不安でできない ... -
タイピってる?
こんにちは、川崎です! 小学1年生の娘が 「キーボー島(とう)」 という学校指定のタイピングゲームに夢中です。 人差し指で ポチポチ とタイプしながら、 「イェイ!キリンさんを倒した!」 と大喜びしているんですが、それを横で見ている私は 「そんな... -
テキストエディタを変えてみた
こんにちは、川崎です! 今、本腰を入れてブログにコンテンツを大量投下していこうと準備中です。 ここでひとつ問題が発生。 ブログはワードプレスを使ってるんですが、今、使っているテキストエディタからワードプレスに直接アップロードできないんですね... -
ChatGPTはやらなくていい?
こんにちは、川崎です! これまでも何度かChatGPTを話題にしてきました。 そんななか、ある社長がこんな発言をしていました。 「ChatGPTはやらなくていい」 その意図するところは、次のような感じです。 ・こういった新サービスは最初ドンと盛り上がる。・... -
書籍『世界のエリートは10冊しか本を読まない』のコンセプトが人生を変える!
こんにちは、川崎です! 『世界のエリートは10冊しか本を読まない 鳩山玲人 SBクリエイティブ』 という本を読みました。 かなり使えるコンセプトだと思ったので紹介します! 「世界のエリートは10冊しか本を読まない」の内容は? 概要を説明すると、著者...
12